X-T2の小旅行用に必要な備品を洗い出してみた

来月、再来月と東京方面へ一泊二日~二泊三日程度の小旅行に行くので、その時用のFUJIFILM X-T2用の撮影小物を適当に買いそろえた。
ので備忘も兼ねて簡単に紹介。
友人に会ったり、買い物をしたり、イベントに行ったりする傍らで東京スナップをすることを想定している。まあ、一日に撮影しても最大800枚程度、今回はフルに撮影日に組んでいるわけではないことを考えると実質は一日400枚程度になるだろう(とはいえ一応800枚を目安に検討)。連射の多い撮影を想定している人はバッテリーとSDカードに関してもっと多めの見積もりが必要になるだろう。

■カメラボディ
今回のボディはFUJIFILM X-T2。人によってはサブボディを持つ人もいるかもしれないけど、僕は一台だけもてば十分かと思っている。

■レンズ
手持ちの物を2、3本ピックアップ。今回は六本木の東京ミッドタウンにあるフジフイルムスクエアに行って無償レンタルなども試してみたいと考えているので、レンズはなるべく少なめを想定。

■メモリーカード
元々、X-T2用にはSDXC UHS-IIの64GBのカードを購入していた。が、これで撮影できる枚数が約1600枚で、まあ足りるとは思うのだがちょっと心もとなく感じたので、悩んだ挙句、バックアップになら思い切って大容量にしてしまえ、とUHS-Iの256GBを買い足してしまった。

こんな変則的な構成にするのなら、素直に最初からUHS-IIの128GBを一枚買っておけばよかったなあ、と若干後悔。

■バッテリー
バッテリーはもともとNP-W126Sを3本構成で使っているので、全部持っていけば問題ない。概ね、1本で300枚ぐらいは撮影できるので3本あれば900枚は確保できる計算になる。

互換バッテリーもあるが、僕は純正品を買うようにしている。飛行機や撮影会などでひたすらバッテリーが必要なら、予備用に互換品を数本買うと言う選択肢もいいかもしれない。

■バッテリーチャージャー
普段は自宅で純正バッテリーチャージャーを使っているが、純正の付属チャージャーでは一度に一本しか充電できない。他社では純正で一度に2本充電できるチャージャーを用意している会社もあるが、フジフイルムでは残念ながらそう言う製品はないようだ。
日中、最大3本使うことを考えると、1本づつチマチマ交換するのは面倒なので、ここはサードパーティ品で一度に2本充電できる製品を購入することにした。

サードパーティ品は安全性的に積極的には使いたくないのだが、まあ旅行中の一時的利用だし問題ないだろう。X-T2はUSB接続すればボディ内でも充電できるので、最大3本同時に充電もできることになる。

■充電用ケーブル
ケーブルは100均の巻き取り式USBケーブルで済ませる。スマホ用・タブレット用・Walkman用・バッテリーチャージャー用・X-T2本体内充電用で最大5本必要になる。まあ全部同時にやる必要はないとは思うけど。

■USB充電器
上記の説明の通り、最大5口使う可能性があるので5口チャージャーがあると便利なのだが、定番のAnker製品で調べたところAnker PowerPort Speed 5はちょっと大きめでかさばりそうなので、妥協してAnker PowerPort Speed 4で済ますことにした。Anker PowerPort 4と言う製品もあり、そっちのが安いのだがまあ将来的にQCを使う可能性もあるのかなあ…と1ランク上の方を買っておくことにした。

■清掃用品
清掃用品は普段持ち歩いているものと同じ。ブロアー、レンズペン、クリーニングクロスの三点セット。実際には外出先で使うことはあまりない。

僕が使っているブロアーはこれ。僕は黒を買っているが、今見てみると黒以外が捨て値で売ってるので他の色でいいと思う。別にこれに限らなくてもいいけど、携帯用のブロアなので扁平な平べったいタイプの物の方が便利。小さすぎると風が弱すぎるので多少は大きさがあった方がいい。また、僕の使っている製品は普段は吹き出しノズルの部分を外して反対向きにし、ブロア内に装着することで若干コンパクトにすることができる(非推奨の使い方かもしれない)。のでノズルの部分が取り外しできる製品の方が携帯性がいい。

レンズペンはかさばらないので一応持っているけどほとんど使わない。レンズ用に考慮されていると言ってもレンズペンの先でレンズ前面をゴシゴシするのは抵抗があるし。どちらかと言うと反対側のブラシで軽くホコリを払う程度。

クリーニングクロスは正直何でもいいと思う。おススメは大小二枚もち。大は上記のようなものや、セーム革など。10cm四方よりは大きめなサイズを選んでおくと扱いやすい。これで清掃はスマホやタブレットの表面などなんでもまかなう。…が、レンズのガラス面だけは共用するとクロスにチリが付着していたりして嫌なので避ける。ガラス面の清掃だけに関しては、スマホやタブレット用の保護フィルムなんかを買うと小さいクリーニングクロスが付属しているので、ああいうのを未開封にしておいて携帯し、使い捨てにする。

■フィルタ

フィルタは気合入れる時は77mm径のPL/ND8/R72のセットを持っていくのだけど、かさばるので普段は58mm径のPL/R72セット。

なぜかCPLは無駄に高級品、R72は無駄に安物。R72なんて解像度あまり要求しても仕方ないかなあと今回安物を買ってみたのだけど、なにぶん冬場なので草木の緑がなく、赤外写真効果の具合がまだ確かめ出来ていない。ざっくり見るに、このフィルタでND換算で5段分ぐらいの効果があり、Kenko ZetaのR72はND換算で10段分ぐらいあった気がするので、ちょっと効果が薄いかもしれない。
防護フィルタの類は使わない。

■その他、カメラバッグ・カメラストラップなど
省略。

【2018.4.7追記】
実際に使ってみた感想。
二日間の撮影だったのだが、初日は天候が悪かったこともあって撮影枚数100枚ほどとちょっと低調に終わった。ので、バッテリは1本で事足りた。
二日目は寒いものの天候は良かった。また、レッドブル・トロロッソ・ホンダのイベントを見に行ったところ、モトクロスのショーがあり、せっかくなので珍しいからと連射しまくった。撮影枚数は通常のスナップが70枚ほど、イベント中の撮影が150枚ほど。その結果、イベント途中でこの日新しく入れたバッテリがほぼ終わり、予備バッテリに交換した。
と言うことで、二日間総計で300枚を少し超える程度の撮影で、バッテリは1本が空に、2本がだいぶ少なくなったものの足りる、と言う状態で3本体制なら充電器がなくてもギリギリ足りる状態だなあと言う感じだった。
※なお、レッドブル・トロロッソ・ホンダのイベント中はAFでは追い切れずMFで撮っていたので、AFを多用すればもう少しバッテリは必要だったと思う(それでも3本で賄えたとは思うが)
今月終わりにも(今度は3日間の予定で)出かけるので、もう一回出かけた結果の報告を書く予定。

上記のような撮影枚数なので、SDXCカードも64GBのみで事足りた。

また、撮影のため歩いている最中は、ストラップはPeakDesignのLeashが便利だった。普段はネックストラップはカバンにしまう際に邪魔なのでハンドストラップのcuffを使っているのだが、さすがにカメラぶら下げっぱなしで歩き回るのにはネックストラップの方が便利だった。
【2018.4.7追記ここまで】

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください