SONY Xperia TabletZ覚書(3)

SO-03Eにインストールしてあるアプリをつらつらと紹介。の続き。

前回に引き続いてはOSの補助的(と勝手に僕が思っている)アプリ類。

20140130-xperia_Folder_Organizer_1

Folder Organizer、この手のはいくつかあるけど一番定番なのはこれかなあと思う。僕が使っている役割としては、いくつかのアプリをまとめて『ラベル』、と言う形にしたうえでホーム画面にラベルのショートカットを置くことで、簡易ランチャとして使っている。

Xperia Tablet Zは標準機能でこれに相当するものとして「フォルダ」があって、ホーム画面でもアプリドロワでも使うことができるのだけど、フォルダアイコンだと今一つ見やすさに劣る一方でFolder Organizerだとラベルのアイコン変更も名前変更も表示順も自由なのでずっと自由度が高い。

もう少し発展的な使い方だと、ホーム画面に置くアプリのアイコンと名前の変更などもこのアプリは出来るし、ブックマークやアドレス帳の管理も結構強力に設定できるみたいだけど、僕はそこまでは使い込んでない。

20140130-xperia_Folder_Organizer_2

こんな風にいくつもラベルを作って、そこにアプリを置くことができる。ラベルの下にさらにラベルを入れ子構造で入れることも可能。

20140130-xperia_Folder_Organizer_3

例えばホーム画面の『アプリ』をクリックすると、こんな感じにアプリランチャの画面を呼び出せる。アプリ配下にあるうち、『カメラ』~『スポーツ』まではラベルなのでクリックするとさらに別のランチャ画面が呼び出される。その下の2列はそのまんま、アプリの起動ショートカット。
このアプリランチャも、並び順やレイアウト(アイコンとテキスト / アイコンでグリッド / アイコンとテキストで一覧 / テキストで一覧)などと変更が可能。

20140130-xperia_aNdClip_1

次はaNdClip クリップボード拡張、これはFree版もあるけど広告が若干邪魔だし、便利なので有償版を買った。クリップボードを拡張して、クリップボード履歴を残してくれたり、定型文を登録しておいたりできるのでほぼ必須アプリだと思う。

20140130-xperia_aNdClip_2

表示方法を選ぶことができるのだけど、(表示しない)を選んでしまうとクリップボード拡張の呼び出しのためにホーム画面ないしドロワに行ってこのアプリ呼び出して…とか間抜けな面倒な状態になるので、どこかしらに表示できる方がいい。通知領域にアイコンまで出す必要はなかろうと思うので、僕は上記画面の通りの設定にしてます。

20140130-xperia_Notif_Pro_1

Notif Pro、これはメモを書きとめるアプリで、通知領域に表示してくれるもの。メモは最初は付箋アプリでホーム画面に置いていたけど、少し使ってみたらこっちの通知領域に出てくるタイプの方がしっくりきたのでこっちを使ってる。TitleとContentを書けるけど、Contentが複数行になるわけではないので、その辺メモの文字数が多い人は付箋アプリの方がしっくりくるだろうと思う。

20140130-xperia_Notif_Pro_2

試しに書いたメモを表示させるとこんな感じ。

SONY Xperia TabletZ覚書(2)

SO-03Eにインストールしてあるアプリをつらつらと紹介。頻繁に使うものもあり、めったに使わないものもあり。有償アプリだったかどうかは調べるの面倒だからあとでやるかも。

まずはOSの補助的(と勝手に僕が思っている)アプリ類。

20140107-xperia_Terminal

Android Terminal Emulator、単純にAndroidのCUIインターフェイスを呼び出すもの。
rootとったりする人だと結構バリバリ使うのかもしれないけど、僕は基本的に使うことはない。2chのスレなどで、ハード構成を尋ねられて出力するコマンドを打ち込むためにインストールしたと思う。
入れてあっても邪魔ではないので放置。

20140107-xperia_Notification-History

Notification History、通知バーに出てきたNotificationのログを坦々と記録してくれるもの。通知バーに出てくるメッセージって、時々内容を忘れたまま消去しちゃったりするので、その際に参照できるようにする。
とはいってもメッセージの見落としはあまり多くはないのでこのアプリもあまり使うことはない。

20140107-xperia_Notification-Toggle

Notification Toggle、Xperia Tablet Zのトグルはあると言うべきなのかよく分からないけど、一部詳細設定できるものは一度通知バーの上をタップしないといけないので面倒。で、これがあるとトグルメニューを自分の好きなように作ることができるので便利。
これは必須インストールアプリだと思う。
上記スクリーンショットの右端に二列のチェックボックスが並んでいるけど、いずれかにチェックすることでトグルに表示できる。一列目にチェックすると一段目のトグルを、二列目にチェックすると二段目のトグルを、と言う感じに二段のトグルボタンを表示できる。僕は一段のトグルに5個のトグルボタンを表示させているので合計10個のトグルボタンを表示できる。10個も表示できれば一般用途では十分だと思う。

20140120-xperia_Notification-Toggle_2

ここにはいわゆる設定変更のトグルボタンだけじゃなくてアプリ起動のショートカットを入れることもできる。僕は使っていないけど、たとえばtwitterアプリとかよく使いそうなものを登録しておくって言う使い方ができる。

20140120-xperia_Notification-Toggle_3

トグルボタンのアイコンは変更もできる。僕はデフォルトの改造してない奴の方が好きだからそのままだけど、いろいろ改造したい人はここから設定できる。

20140120-xperia_Notification-Toggle_4

20140120-xperia_Notification-Toggle_5

その他、詳細設定はこんな感じ。僕が5個に設定している一段あたりのトグルボタン表示数はここで変更できる。

20140120-xperia_Notification-Toggle_6

で、僕のトグルスイッチはこんな感じ。

SONY Xperia TabletZ覚書(1)

今は、Android端末三代目としてSONY Xperia TabletZ(SO-03E)を使っている。

最初に使ったAndroid端末は、初代Xperia、SO-01B。正直言ってあれは「なんか新しいことができそうな感じのする」おもちゃだった。面白かったけど、所詮おもちゃで実用性にはちょっと乏しかった。

次に使ったのは、Galaxy Tab 7.0 Plus、SC-02D。初代の反省から、「もう一回り大きなタブレット端末の方が使い勝手がよさそう」と言うことで若干路線変更した機種だった。これはそこそこ使いやすかった。ただ、やっぱり画面解像度(1024×600)の低さが一番ネックで、ブラウジングする際にピンチイン、ピンチアウト繰り返すのは若干面倒だった。

で、今の三代目。Galaxy Tab 7.0 Plusから乗り換える時は、若干悩んだ。と言うのも、画面サイズ7インチと言うのは結構良い落としどころだと感じたので、(実際その後Nexus7はヒットしたし)できれば7インチサイズの方がいいかなあと思っていた。10.1インチだと普段使っているバッグにぎりぎり入るぐらいのサイズで、もう少し小型がいいかなあと。
でも、結局見た目のデザインの美しさと、10.1インチタブにしては軽いこと、解像度も理想的なWUXGAなことなどいくつか勘案して、XperiaTabletZに乗り換えた。
乗り換えた感想としては、「これはこれで良かった」と言う感じ。10.1だと、コミックなんかも見開きで見れるし、ブラウジング時もいちいちピンチインピンチアウトすることがめったにない。とても快適。
CPUの処理能力も、まあこれだけあれば充分かなあと感じるレベルだし、充電池も一、二日持ち歩いて使う分には充分な容量だと思う。

20140106-xperia_home

今のホーム画面はこんな感じ。かっこよさとかは全く目指してないので、ホーム画面は基本的にXperia標準のまま。そこに必要なウィジェットをぺたぺた貼って済ませてる感じ。
ウィジェットは右上あたりからFlipboard目覚まし時計 (Alarm Clock) Xtremeトラフィックモニターspモードメールdocomo Wi-Fiかんたん接続(12夏~13夏モデル)Mini Info ClassicBattery Mix (バッテリーミックス)Folder Organizerなどを使ってる。
今後、この辺の「タブレットで使ってみて良かったアプリ」を一通り備忘を兼ねてレビューしようかなあと思う。

まずは大まかなインプレッションだけ箇条書き。

その他、思いついたら逐次追加します。

続きを読む »