【備忘】:amazonのURLのためのISBN変換と、amazon Kindle・Reader Storeの電子書籍での専門書の蔵書

備忘的な話題を二件。

【amazonのURL】amazonのURLはhttp://www.amazon.co.jp/dp/XXXXXXXXXXと言う形で全て表記できる、と言うのは一般常識。これは書籍だろうとその他家電製品・雑貨・CD・etc…全部同じなのだけど、今回気になったのが書籍の場合。
書籍の場合、XXXXXXXXXXに来るのはISBNナンバーなのだけど、自分の手元にある本にはISBN_978-4-569-80398-2と言う13桁が割り振られているのに対して、URLには10桁が割り振られていた。この違いは何ぞや? と思って調べてみると、

(1). そもそも、ISBNには10桁のISBN10と13桁のISBN13がある。ISBN10が旧規格、ISBN13が新規格。とは言え現時点では互換性がある。

(2). ISBN10をISBN_X-AAAA-BBBB-Cと置くと、ISBN13はISBN_nnn-X-AAAA-BBBB-Dと表記される。ISBN10のX-AAAA-BBBBとISBN13のX-AAAA-BBBBの部分(9桁)は同じ数字。ISBN13でnnnと書かれた部分は現状では978または979のいずれか。ISBN10のC、ISBN13のDと書いた部分はどちらもチェックディジットで、計算方法は大差ないのだけど基にする数字の桁が違うのでC≠Dになってしまう。

(3). よって、ISBN13からISBN10を求めるには、
  ■まずISBN13の上3桁(978か979)と下一桁(Cの部分)を取り除く
  ■残った9桁の数字から、新しいチェックディジットDを算出して追加する
 と言う手順が必要になる。

と言うことが分かった。結果的にはチェックディジットを算出するのが面倒なので13桁のISBNと10桁のISBNの間を簡単な計算で済ますのはちょっとめんどくさいということが分かった。ネットで計算すればチェックディジットを計算してくれる(≒13桁と10桁を簡単に変換してくれる)サイトもある。

*********************************************************************
【amazon Kindle、SONY Reader Storeにおける専門書籍の品ぞろえ@2015.02.16】
今回、読んだ本の中で参考書籍に取り上げられていたので読もうと思ったのが『ご冗談でしょう,ファインマンさん』と言う書籍なのだけど、amazonで検索してみるとKindle版が発行されているのに気付いた。
そこで、僕が普段使っているSONY Reader Storeでもないかなあと検索してみたところ引っかかった。

feynman_Amazon_co_jp

feynman_Reader_Store

残念ながら、KindleでもReaderでも専門書籍としての『ファインマン物理』はなかった。
『ご冗談でしょう,ファインマンさん』のReader Storeへの登録が2014.04.24となっているから、Kindleもほぼ同じころ登録されたんだろうと思う。
こうして見てみるに、昔に比べて専門書籍や科学書籍は少しづつだけど増えつつあることが分かった。
僕がKindleやReaderを使い始めた頃は、漫画コミックの蔵書ならそこそこあるのに対して専門書籍はほぼ皆無の状況だったから、少しでも改善されている今の状況は好ましい。
とは言え、気になったのは価格。どっちもほとんど定価のまま。この値段なら、amazonで中古本買った方がマシ。でも今後の書籍はなるべく電子書籍で済ませたいし…と悩ましく思った。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください